仕事は、暮らしを支え、生きがいや喜びをもたらすものですが、同時に、家事・育児、近隣との付き合いなどの生活も暮らしに欠かすことができないものであり、その充実があってこそ、人生の生きがい、喜びは倍増します。
しかしながら、現実の社会には、仕事に追われ、心身の疲労から健康を害しかねない、仕事と子育てや老親の介護との両立に悩むなど、仕事と生活の間で問題を抱える人が多く見られます。
これらが、働く人々の将来への不安や豊かさが実感できない大きな要因となっており、社会の活力の低下や少子化・人口減少という現象にまで繋がっていると言えます。それを解決する取組が、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現です。
引用元:内閣府 仕事と生活の調和推移
「おたがいさま」と「おかげさま」をモットーに!
全ての職員がそれぞれの人生の段階に応じて、生き生きと働き続けることができるようサポートし、その能力を十分に発揮できる職場環境の整備と人材育成に積極的に取り組んでいます。
1.育児休業制度
3歳まで取得可能です。
2.勤務時間の短縮等の措置
小学校就学前まで取得可能です。
3.短期の育児休業
5日以内の育児休業は有給となります。
4.年次有給休暇を時間単位で取得可能
5.介護のための短期休暇・子の看護のための短期休暇
6.特別ファミリー休暇
特別休暇として年4日付与されます。(雇用形態等による)
7.バースデイ休暇
誕生月に有給休暇をを取得できます。
8.家族参観日
年に1回、全職員のご家族を招待し、実際に来てもらうことで職場や仕事について理解を深めてもらうとともに、職員同士のコミュニケーションのきっかけづくりとなることを目的としています。
ママ用[PDF] | パパ用[PDF] | 介護用[PDF] | メンタルヘルス用[PDF] |
女性の管理職登用
係長相当職の女性の割合 | 13名/14名 |
---|---|
課長相当職の女性の割合 | 9名/17名 |
制度の活用状況(過去3年間)
女性職員の育児休業取得率 | 100% |
---|---|
男性職員の育児休業取得者 | 2名 |
勤務時間の短縮措置 | 2名 |
介護のための短期休暇取得 | 5名 (うち男性3名、女性3名) |
平成20年 「元気とやま!仕事と子育て両立支援企業表彰」受賞 |
|
平成23年 「子育てサポート企業」に認定、「くるみん」を取得 |
|
平成24年度 厚生労働省「均等・両立推進企業表彰」のファミリーフレンドリー企業部門・富山労働局長奨励賞受賞 |
|
富山県「ハッピー子育てキャンペーン2012」CM採用 | |
平成25年度 「女性が輝く元気企業とやま賞」受賞 |
|
平成25年度 「砺波市ワークライフバランス推進優良企業ファミリーフレンドリー賞」受賞 |